よくあるご質問
サービス内容について
- 利用開始までの期限はありますか?
- 利用開始期限がございます。必ず、利用開始期限までに開通手続きと初回接続を完了してください。完了していない状態で利用開始期限を迎えた場合、以下のFAQの通りとなります。
- 利用開始期限を過ぎてしまいましたが、SIMは使えますか?
-
-
開通手続きのみ完了しており、初回接続がされていない場合
利用開始期限当日を初回接続日とし、自動的にサービスを開始いたします。
-
開通手続きが完了していない場合
そのSIMカードは無効となります。本商品をご利用いただくことはできませんが、パッケージ代金の返金はできませんので、ご注意ください。
- 開通手続きダイヤルに電話したのですが、使えません。
- 開通手続きダイヤル後、約5分でご利用になれます。
利用する端末に初期設定がされているか、ご確認ください。
- 利用できるネットワーク/エリアはどこですか?
- ドコモネットワークのLTE・3Gエリアになります。詳細はこちらをご覧ください。
(ソフトバンクエリアはご利用になれません。)
- 消費する容量の目安を教えてください。
- こちらをご覧ください。
- どのスマートフォン(端末)で使えますか?
-
SIMフリーで通信規格が合う端末、もしくはNTTドコモが販売した端末にてご利用いただけます。
b-mobileは以下のバンドでご提供しております。
・4GLTEバンド(Band1、3、19/26、21、28、42)
・3Gバンド(Band 1、6/19)
※4GLTEのバンド1に対応していないと利用できません。また、4GLTEバンド3、19に対応しているとより繋がりが良いです。
詳しくは端末の仕様をご確認ください。
- SIMカードを入れ替えれば複数の端末で使えますか?
- はい。ご利用可能です。
- VoIP、動画は利用できますか?
- ご利用可能です。ご利用いただく環境や通信状況、時間帯などの混雑状況により異なります。
- メールアドレスは付与されますか?
- いいえ。メールアドレスは提供しておりません。
- ショートメッセージサービス(SMS)は使えますか?
- いいえ。ご利用になれません。
- マルチメディアメッセージングサービス(MMS)は使えますか?
- いいえ。ご利用になれません。
- 海外でも使えますか?
- いいえ。ご利用になれません。 国内専用のサービスです。
- 通話はできますか?
- データ通信専用のSIMカードです。 通話はご利用になれません。
- 利用一時中断・再開はできますか?
- はい。マイページから利用一時中断・再開ができます。 利用期間の減算が停止することはありません。
- PINコードは設定できますか?
- 「PIN1コード」及び「PIN2コード」のドコモ版初期値は、「0000」、ソフトバンク版初期値は、「9999」に設定されており、 変更することが可能です。
- PINロックが掛かってしまいました。 PINロック解除コード(PUKコード)を教えてください。
- 日本通信ヘルプデスクまでお問合せください。
- このSIMカードの電話番号に音声通話機能の追加はできますか?
- 音声通話機能を追加することはできません。
- SIMカードのサイズを変更することはできますか?
- いいえ。SIMカードのサイズを変更することはできません。すべてのサイズに対応しているマルチカットSIMになります。
- 通信速度はどのくらいですか?
- ベストエフォートのサービスです。通信速度の表示はしておりません、ご了承ください。
- 通信速度の制限はありますか?
- 以下の条件において通信速度の制限をする場合があります。
・ファイル交換(P2P)のアプリケーション等の連続したデータ通信利用時
・低速度時での通信において、当日を含む直近3日間の通信量の合計が360MB以上の利用時
- 有効期限や残量はどこで確認できますか?
- マイページにてご確認いただけます。
- 残量はどのように表示されますか?
- MB(メガバイト)単位で表示されます。 表示はリアルタイムではなく数時間ごとに更新されるため、表示が実際の残データ量と異なる場合があります。
※弊社ネットワークではパケット単位でデータ量を減算していますが、マイページの表示は1MB単位となります。 また、表示はリアルタイムではなく数時間ごとに更新されるため、表示が実際の残データ量と異なる場合があります。
- どこで買えますか?
- このwebサイト等でお買い求めいただけます。
- 解約方法を教えてください。
- プリペイドSIMですので解約手続きは不要です。利用期限を迎えると、自動的に終了となります。
- 利用期間終了後、使わなくなったSIMカードの返却は必要ですか?
- SIMカードのご返却についてはこちらをご覧ください。
- SIMカードを第三者に譲渡しても良いですか?
- マイページにSIMカードの登録をしていなければ、譲渡が可能です。
登録をしている場合は、日本通信ヘルプデスクまでお問合せください。
- SIMカードを紛失しました。サービスを停止できますか?
- はい。マイページから利用一時中断・再開ができます。 なお、一時中断しても有効期限は、変わりません。
- 故障修理を依頼すると何日間SIMカードが利用できなくなりますか?
- SIMカードの故障修理については、通常5日間ほど、お時間をいただきます。
- 修理期間中、代替のSIMカードは貸してもらえますか?
- SIMカードの貸出はしておりません。
チャージについて
- 継続して利用できますか?
- チャージで継続利用いただけます。チャージはマイページからできます。詳細はチャージについてをご覧ください。
- チャージはいくらですか?
- チャージプラン ラインナップをご覧ください。
- 期間中に使い切れなかったデータ量は、チャージをすれば繰り越せますか?
- いいえ、利用月内に使いきれなかったデータ量は繰り越すことができません。
- チャージ可能期間はありますか?
- チャージ期限は利用期限から起算して2日目までです。利用期限よりも前にチャージが可能です。
- チャージはコンビニや銀行振り込みで支払いができますか?
- チャージはクレジットカード決済またはコンビニ決済を選べます。銀行振込はご利用いただけません。
- 支払い完了からチャージの完了までどれくらいの時間がかかりますか?
- マイページでクレジットカード決済の場合、即時反映されます。コンビニ決済の場合、お支払いからチャージが完了するまで5分から2時間かかります。
- コンビニ決済を利用できるコンビニはどこですか?
- 利用できるコンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートです。お選びいただいたコンビニ以外でのお支払いはできません。
- コンビニ決済で利用できる決済の種類はなんですか?
- コンビニ決済は現金以外でのお支払いはできません。
- コンビニ決済で支払うのはいつまでできますか?
- お申し込みの翌日までにお支払いをお願いします。
- コンビニ決済の方法を教えてください
- 各コンビニでのお支払い方法は、お申込み後に送られてくる「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」メールをご確認ください。
- コンビニ決済の方法のメールが届きません
- 「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」メールが迷惑メールと間違えられている場合がございますので、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられていないかご確認ください。
- チャージのキャンセルはできますか?
- チャージ後のキャンセルはできません。返金もいたしかねます。
- チャージの領収書はどうなりますか?
- 「コンビニ決済のお支払い完了及びチャージ完了のお知らせ」メールが領収書としてご利用になれます。
- マイページからチャージのボタンが押せません。
- マイページの上部メニュー「クレジットカード情報登録」からお支払いに使うクレジットカードのご登録をお願いします。
マイページについて
- マイページとはなんですか?
- マイページとは残データ量の確認や、個人情報の変更、チャージなどができるお客さま個人のページです。具体的には下記の機能があります。
- ・ご契約内容の確認
- ・クレジットカードの登録・変更
- ・緊急一時中断/再開
- ・その他の設定変更
- マイページに登録可能なクレジットカードを教えてください。
- VISA、Mster、JCB、AMEX、Dinersとなります。利用可能なクレジットカードについて
- マイページはスマートフォンや携帯電話からでもアクセスできますか?
- スマートフォンからはアクセスいただけますが、携帯電話(ガラケー)からはアクセスいただけません。
- 登録した日本通信IDを忘れてしまいました。確認方法を教えてください。
- 日本通信ヘルプデスクまでお問合せください。
- 登録したパスワードを忘れてしまいました。確認方法を教えてください。
- マイページログイン画面からパスワードの再設定ができます。
- マイページから領収書を発行してもらえますか?
- 弊社webページから直接購入したプリペイドSIMの領収書につきましては、プリペイドサービス領収書発行フォームをご利用ください。
▲先頭へ