商品情報
設定一覧
動作確認端末一覧
[WindowsVista]ダイヤルアップ接続でMF626,MF636を使うための手順
[1] SIMカードを挿入しよう
MF626、MF636本体のSIMカードソケットを引き出し、SIMカードを装着してください。
[2] ドライバをインストールしよう
ドライバのインストール方法はご利用のOSによって異なります。
[32bit OSのWindowsの場合]
こちら
よりbアクセスをダウンロードして、インストールしてください。
[64bit OSのWindowsの場合]
こちら
よりWindows7 64bit OS用ドライバをダウンロードして、インストールしてください。
[3] APN情報を登録しよう
1、デバイスマネージャを開きます。
「モデム」の中の「ZTE Proprietary USB Modem」を右クリックして、表示されメニューより「プロパティ」を選択します。
2、「ZTE Proprietary USB Modemのプロパティ」が開いたら
「詳細設定」タブを開き、追加の初期化コマンドに
「+CGDCONT=1,"IP","dm.jplat.net"&w」もしくは「+CGDCONT=1,"IP","bmobile.ne.jp"&w」を入力し、「OK」をクリックします。
※dm.jplat.net / bmobile.ne.jpはAPNです。APNはご利用の商品によって異なります。詳しくは
設定一覧
をご覧ください。
[4] 接続設定を作成しよう
1、コントロールパネルから「インターネットへの接続」をクリックします。
2、「インターネットへの接続」が開いたら
「ダイヤルアップ」をクリックします。
※「どのモデムを使いますか?」が開いたら
「ZTE Proprietary USB Modem」を選択します
3、「インターネットサービスプロバイダ(ISP)の情報を入力します」が開いたら
以下の情報を入力して、「接続」をクリックします。
ダイヤルアップの電話番号:*99***1#
ユーザー名:bmobile@***(ご利用の商品によって異なります。
ユーザー名一覧
をご覧ください)
パスワード:bmobile
接続名:bmobile(任意)
4、接続が完了したら「インターネットに接続されています」が開きます。
「閉じる」をクリックします。
設定後の接続方法
スタートメニューから接続先を選択します。
「接続するネットワークを選択します」が開いたら「bmobile」を選択して「接続」をクリックします。
※切断する時は、接続中にスタートメニューから接続先を選択し「切断」をクリックします。
Copyright(C) Japan Communications Inc. 1996-